年齢を重ねるごとに肌悩みが増えてきていませんか? 肌の老化やトラブルにお悩みの方は試す価値あり!
気づいたときがスキンケアの見直しをする時なのかもしれません。
今までのスキンケアの結果が今のあなたの肌質をつくっているなら、これからのスキンケアの結果が未来のあなたの美肌につながります^^
本当に肌に合っている化粧品を使えば、肌も気持ちも明るくなりますよ。
トライアルセットを活用して、あなたの肌にピッタリの化粧品を見つけてくださいね。
クレンジング(メイク落とし)は、洗顔料では落とせないメイクアップ化粧品を落とすものです。
クレンジング(メイク落とし)は、油性成分や界面活性剤などで作られています。油性成分でメイクを浮かして界面活性剤が浮いたメイク汚れと水を乳化させて洗い流せるようにしています。
界面活性剤は、油分と水分をなじみやすくする性質がありますので、クレンジングや洗顔料などのスキンケア以外に、洗濯洗剤や食器洗い洗剤にも入っています。

クレンジングで大切なのは、クレンジングの方法です。
間違ったクレンジングをしていると、肌悩みや肌質が改善されないどころか、どんどん悪化してしまうかもしれません。
特に、乾燥肌や敏感肌の人は、クレンジングの方法が間違えている可能性もあります。
きちんと落とそうとして、力を入れ隅々まで時間をかけて洗う
人の皮膚はとても薄いことを知っていますか?真皮+表皮でだいたい2.0㎜です。
こんなに薄い皮膚に力を入れて時間をかけて入念にクレンジングすることは、自らの肌を傷つけていることと同じですよね。恐ろしい事です。今すぐやめましょう。
メイクに応じたクレンジングを使って、短時間で落とすようにしましょう。
メイク落としが肌の負担にならないように少ない量で使っている
肌への負担を考えて規定量より少なめで使う事は、一見、肌には良いように思えますね。
でも、実際は真逆です。少ない量で洗うと、手と顔との摩擦で、肌をこすって肌を傷めてしまいます。規定量をしっかり使い、摩擦のないようにしましょう。
メイクオフの後は、タオルでゴシゴシこすって水分を取っている
綺麗にメイクオフできたと思っていても、ここで落とし穴があります。タオルでついつい、ゴシゴシこすって水分を取っていませんか?
肌をこすることで肌を傷めるだけでなく、タオルの摩擦でシミの原因にもなります。やわらかいタオルでポンポンと優しく押さえて水分を取りましょう。
ナチュラルメイクの時は、メイクオフはしない
メイキャップ化粧品には、洗顔では落とせない成分が入っているものがたくさんあります。
ナチュラルメイクだからと言って、クレンジングしない、洗顔のみで終わらせると肌に残っているメイクが酸化して、色素沈着、しみ、くすみの原因にもなります。
メイクした日は、必ずメイクオフしましょう。
メイクなしで、日焼け止めだけをぬった日は、洗顔だけで終わらせる
メイク無しで、日焼け止めを塗っただけの日。洗顔だけでも大丈夫だと思ってしまいますよね。でも、日焼け止めの種類によっては、洗顔料や石けんだけでは落とせない種類の物もあります。
肌に残ったままだと乾燥したり肌荒れを起こす事もあるので、注意しましょう。
使用欄を確認して、洗顔料や石けんでは落とせない日焼け止めを使用した時は、クレンジングが必要です。
メイクに関係なく、いつも同じメイク落としを使っている
クレンジングで落とすのは、水や洗顔料だけでは落ちにくいメイクの成分です。クレンジングの種類によっては、化粧品に使われている成分を十分に落とせないこともあります。
なので、クレンジングは、メイクの濃さや肌の状態によって種類を使い分けることが大切です。
クレンジングの種類
では、どんなクレンジングを使えばいいのでしょうか?
クレンジングを選ぶヒントは、その日のメイクの状態、メイクアップ化粧品の種類です。メイクによって、使うクレンジングの種類は変わってきます。
洗浄力 | 界面活性剤の量 | |
---|---|---|
オイル | 強 | 多い |
油系ジェル | 中~強 | 多い |
クリーム | 中 | やや少ない |
水系ジェル | 弱 | 多い |
ミルク | 弱 | やや少ない |
ローション | 弱~中 | やや少ない |
※ 製品によって、油分や界面活性剤の配合量は異なりますので、あくまで目安となります
名前のとおり、オイルが主成分。強い洗浄力でしっかりと洗い流してくれます。
なので、しっかりメイクした日に使うのがおすすめです。アイライナーやマスカラなどを落とすときもオイルクレンジングがおすすめです。
水系ジェル
洗浄力は弱く、界面活性剤の配合は多めです。
クレンジング後は、サッパリした感じがします。洗浄力が弱めなので、リキッドファンデーションを使った場合は、水系ジェルでは洗い残しが出るかもしれません。
クリームや油系ジェルの使用をおすすめします。
ローションシート
洗浄力は弱めです。
シートの不織布含浸タイプは、クレンジング剤を含んでいるので、拭き取ることで、メイクオフできます。
ローションは、コットンなどに含ませて拭き取ります。
摩擦により肌にダメージを与えてしまう事もありますので、注意して使用しましょう。
正しいクレンジングの方法
どのクレンジングを使ったとしても、基本的なクレンジング法は同じです。
クレンジングは、極力、短時間で終わらせ、肌への負担を軽くするようにしてください。
肌に優しいからと言って、オイル系クレンジングでないと落ちないようなメイクを、水系ジェルで落とそうとするのは、かえって肌にダメージを与えてしまうということもあります。
クレンジングに時間がかかり、肌への負担も多くなる上、洗い残しができる可能性が大きいからです。
メイクアップの種類によって、クレンジング剤を使い分けることも肌への思いやりの一つです。
また、次のようなことにも気をつけましょう。
- メイクは、その日のうちに落として清潔にする
- 肌の潤い成分は、できるだけ落とさないようにする
- クレンジングの後には保湿する

年齢を重ねるごとに肌悩みが増えてきていませんか? 肌の老化やトラブルにお悩みの方は試す価値あり!
気づいたときがスキンケアの見直しをする時なのかもしれません。
今までのスキンケアの結果が今のあなたの肌質をつくっているなら、これからのスキンケアの結果が未来のあなたの美肌につながります^^
本当に肌に合っている化粧品を使えば、肌も気持ちも明るくなりますよ。
トライアルセットを活用して、あなたの肌にピッタリの化粧品を見つけてくださいね。
コメント