ライスパワーエキス配合のライスフォースとライースリペア。
皮膚水分保持能の改善が期待できるということもあって40代の女性に人気の化粧品ですが、それぞれどこが違うのか気になりますよね。
そこで、この2つを徹底比較しました。
特徴、使用感、価格について徹底比較してますので、ぜひ参考にしてください。
ライスフォースとライースリペアの比較表
まずは、比較表をご覧ください。
ライスフォース | ライースリペア | |||
---|---|---|---|---|
キャッチフレーズ | 接近戦でも怖くない。 加工いらずで魅せる肌 | 肌を根本から改善し 持続する「うるおい肌」を | ||
使用感 | 化粧水 | ややとろみあり | とろみあり | |
美容液 | さらりとしたテクスチャー | 乳液のようなテクスチャー | ||
クリーム | しっとりとしたクリーム | 濃厚なクリーム | ||
本品の価格 | 化粧水 | 8,000円 | 8,000円 | |
美容液 | 10,000円 | 10,000円 | ||
クリーム | 8,000円 | 8,000円 | ||
製造販売元 | 株式会社アイム | 勇心酒造株式会社 |
※ 価格はすべて税抜き価格です。
ライスフォース・ライースリペア特徴の比較
ライスフォースの特徴
皮膚の水分保持能を改善する効果が厚生労働省に認められた有効成分ライスパワーNo.11が配合されている化粧品です。
化粧水・美容液・クリームの全てに配合されているのもライスフォースの特徴です。
キャッチフレーズ | 接近戦でも怖くない。加工いらずで魅せる肌 |
注目の成分 | ライスパワーNo.11 |
基本アイテム | 化粧水、美容液、クリーム |
製造販売元 | 株式会社アイム |
ライースリペアの特徴
ライースリペアは、ライスパワーNo.11を開発した勇心酒造の基礎化粧品です。
肌にある自らのセラミドを増やす、とても画期的な成分で、継続して使用するほど肌の水分量が改善され、みずみずしい美肌に近づくことができます。
ライスフォースと同じく、化粧水・美容液・クリームの全てにライスパワーNo.11が配合されています。
キャッチフレーズ | 肌を根本から改善し、持続する「うるおい肌」を |
注目の成分 | ライスパワーNo.11 |
基本アイテム | 化粧水、美容液、クリーム |
製造販売元 | 勇心酒造株式会社 |
使用感の比較
次に、ライスフォースとライースリペアを実際に使った使用感を比較します。
ライスフォースの使用感
ディープモイスチャローション(化粧水)
色 | 無色透明 |
テクスチャ | 少しとろんとしたテクスチャー。 |
香り | お米か麹のようなほのかに甘い香り。 |
使用感 | 肌に吸い込まれていく時間が速く、使用感はサラッとした感じ。潤いが欲しい時には、重ねつけがおすすめです。 |
ディープモイスチャエッセンス(美容液)
色 | 乳白色 |
テクスチャ | さらりとした乳液のようなテクスチャー。 |
香り | ローションと同じく、ほのかに甘い香り。 |
使用感 | 伸びが良くて、肌馴染みも良い美容液です。ベタつくこともなくしっとりと潤う感じが良いですね。 |
ディープモイスチャクリーム(クリーム)
色 | 白 |
テクスチャ | コクのあるテクスチャ。 |
香り | お米のようなほのかに甘い香り。 |
使用感 | クリームがゆっくりと肌の上に伸びて、じんわりと馴染んでいく感じです。このクリームで保湿は満たされました。 |
ライースリペアの使用感
インナーモイスチュアローションNo.11(化粧水)
色 | 無色透明 |
テクスチャ | ややとろみのあるテクスチャー。 |
香り | ほんのり甘い香り。お米を炊いたときの甘い香りと、お酒のような香りも若干します。 |
使用感 | 手に取った時からこのとろみ感は、気に入りました。滑らかに肌全体になじみ、心地よい使用感でした。 |
インナーモイスチュアエッセンスNo.11(美容液)
色 | 乳白色 |
テクスチャ | 乳液に近いやわらかいテクスチャー。 |
香り | ローションと同じく、ほのかに甘い香りがしまが、すぐに消えます。 |
使用感 | みずみずしく、伸びも良いのでライスパワーNo.11をしっかり肌に馴染ませられている感じがします。 |
インナーモイスチュアクリームNo.11(クリーム)
色 | 白 |
テクスチャ | やや濃厚なクリーム。 |
香り | とくにありません。 |
使用感 | 乾燥の気になる季節には、この濃密感が嬉しいです。肌内部の水分は閉じ込めておきたいのでベールされている感じが心地良かったです。 |
使用感まとめ
ライスフォース
どれもクセがない使用感なので、抵抗感やストレスも感じず使えました。
香りもお米の香りのようなほんのり甘い香りに癒されます。
まろやかな使い心地なので肌に優しく、敏感肌の人にも大丈夫そうですね。
ライースリペア
美容液はとろんとしたテクスチャーで、クリームはぽってりとした濃密なクリームですが、どちらも伸びが良くスーっと肌になじみ、使用感は◎です。
しっとり落ち着いた肌に仕上げたい方にはおすすめです。
ライースリペアは、保湿力が高いので、乾燥が気になる季節に心強い味方になってくれますね。
重たくならず自然な使い心地の潤い肌に仕上がったのは、ライスフォース。
しっとり感のあるふっくら肌に仕上がったのは、ライースリペア 。
あくまで個人の感想になりますが、香りは、どちらもお米のような甘い香りなので嫌な感じではありません。
ライスフォースの方が香りがやや強く、香りを楽しめるのはライスフォースだと思います。
価格の比較
価格の比較表
「ライスフォース」「ライースリペア」のそれぞれの定価(税込)です。
定期コースで注文するともう少しお得に購入できます。
ライスフォース | ライースリペア | |
化粧水 | 8,000円 (120mL) | 8,000円 (120mL) |
美容液 | 10,000円 (30mL) | 10,000円 (30mL) |
クリーム | 8,000円 (30g) | 8,000円 (40g) |
クリームの内容量がライースリペアの方がやや多いですが、価格はほぼ同じです。
ライスフォースの現品価格
ライスフォースの価格一覧
アイテム | 使用目安 | 通常価格 | 定期価格 |
化粧水(120mL) | 約2か月 | 8,000円 | 7,200円 |
美容液(30mL) | 約2か月 | 10,000円 | 9,000円 |
クリーム(30g) | 約2か月 | 8,000円 | 7,200円 |
※ すべて税抜き価格です
1か月当たりに換算した価格(あくまで目安です)
それぞれ1か月あたりに換算した値段を計算し、化粧水、美容液、クリームをライン使いした場合、1か月にどれくらいかかるのかの目安金額を計算しました。
アイテム | 定期価格 (1か月当たり) |
化粧水 | 3,600円 |
美容液 | 4,500円 |
クリーム | 3,600円 |
化粧水+美容液 | 7,650円 |
化粧水+クリーム | 6,800円 |
美容液+クリーム | 7,650円 |
3点すべて | 10,400円 |
※ 1点=10%OFF、2点=15%OFF、3点=20%OFF
また、定期コースで購入すると商品の数によって割引率が変わります。
1点のみだと10%OFFですが、3点セットで定期コースにすると20%OFFで購入できます。
単純に3点を合計すると26,000円ですが、割引率を考慮して1か月あたりに換算すると、約10,400円になります。
ライスフォースの定期コース詳細
ライスフォースの定期コースは、アイテムの数が増えると割引率が高くなります。
1点だと10%OFF、2点だと15%OFF、3点だ20%OFF、4点以上だと25%OFFです。
例えば「化粧水(120mL)」「美容液(30mL)」「クリーム(30g)」の3点を定期コースで購入する場合は、定価だと26,000円のところ、20%OFFの20,800円で購入できます。
定期コースのメリット
- アイテムの数が増えると割引率UP。最大25%OFF
- 変更・休止・解約はいつでもOK
- 全国送料無料
- 5つのコースから選べる(30日、45日、60日、75日、90日)
- 毎回、ちょっとしたプレゼントがついてくる
- 1年継続で選べるプレゼント
- 1年継続でお肌分析が無料
ライースリペアの現品価格
ライースリペアの価格一覧
アイテム | 使用目安 | 通常価格 | 定期価格 |
化粧水(120mL) | 約2か月 | 8,000円 | 7,200円 |
美容液(30mL) | 約1.5か月 | 10,000円 | 9,000円 |
クリーム(40g) | 約2か月 | 8,000円 | 7,200円 |
※ すべて税抜き価格です
1か月当たりに換算した価格(あくまで目安です)
それぞれ1か月あたりに換算した値段を計算し、ライン使いした場合、1か月にどれくらいかかるのかの目安金額を計算しました。
アイテム | 定期価格 (1か月当たり) |
化粧水 | 3,600円 |
美容液 | 6,000円 |
クリーム | 3,600円 |
化粧水+美容液 | 9,600円 |
化粧水+クリーム | 7,200円 |
美容液+クリーム | 9,600円 |
3点すべて | 13,200円 |
また定期コースの割引率は商品の数に関係なく一律で10%OFFになります。
そのため、それぞれのアイテムの定価はライスフォースと同じですが、1か月あたりに換算すると、ややライースリペアの方が高くなります。
ただし、ポイントの利用ができるので、実質はライスフォースとあまり変わりません。
ライースリペアの定期コース詳細
ライースリペアの定期コースは、一律で10%OFFです。
また、ポイント制度があり、商品代金の5%(3回に1回は10%)のポイントが付きます。
1ポイント=1円ですので、ポイント分を考えると実質15%OFF、3回に1回は20%OFFということになります。
定期お届けサービスのメリット
- 合計金額から毎回10%OFF
- 100円で5ポイントもらえる(1ポイントは1円として商品代金からの値引きに利用できる)
- 3回に1回ポイントが2倍もらえる
- お誕生月に1000ポイントもらえる
- 合計金額3,000円(税抜)以上で送料無料
- 自由に変更・休止・解約できる
- お届けサイクルを指定できる(1か月、2か月、3か月)
トライアルセットの価格比較
ライスフォース | ライースリペア (トライアルキット) | ライースリペア (実感セット) | |
---|---|---|---|
化粧水 | 60mL | 20mL | 20mL+50mL |
美容液 | 15mL | 8mL | 8mL |
クリーム | 15g | 5g | 5g |
使用目安 | 30日間 | 10日間 | 10日間 (化粧水のみ30日) |
送料 | 無料 | 無料 | 無料 |
価格 | 3,500円 | 1,750円 | 2,500円 |
※ 価格は税抜きです
※ ライスフォースは、定期コースの初回価格になります。
こんな人におすすめ
ライスフォース
自然な使用感でまろやかな肌を目指す人!
その他の特徴は
- ライスパワーマーク無し
- お肌分析が無料
- 割引率とプレゼントが魅力
ライースリペア
しっとり潤いふっくらする肌を目指す人!
その他の特徴は
- ライスパワーマーク有り
- ライスパワーNo.11を開発した会社の化粧品
- お得なポイント制度あり
ライースリペアはライスパワーエキスの本家本元である勇心酒造株式会社の化粧品です。
また、ライスパワーエキスを使用して、効能・効果が科学的に証明されていると認められた商品にはライスパワーマークを付けることができます。このマークがついているのは、ライースリペアになります。
この点をみるとライースリペアの方がライスパワーNo.11の効能を実感できるのかもしれません。
ただ、ライスフォースも医薬部外品ですので医薬部外品の範囲内にはなりますが、その効果は認められています。
肌との相性が一番大切ですので、まずは30日セットやトライアルセットでお試しください。
コメント